UV展開後、破片のような細かいテクスチャが多くうまく縫合できない | 3DCG Forum | Tech Stadium Forum

UV展開後、破片のような細かいテクスチ...
 
通知
すべてクリア

UV展開後、破片のような細かいテクスチャが多くうまく縫合できない  

  RSS

Student
(@student)
メンバー Moderator
結合: 5年前
投稿: 1522
21/07/2025 10:24 am  

現在レクチャー動画8のモデリングUV展開を行っているのですが理解が足らずうまくできません。
展開後、破片のような細かいテクスチャが多くうまく縫合ができず、そのためお聞きしたいのは、
・細かいメッシュの処理、順番
・縫合をうまくやる方法(選択する箇所や順番など)
・そもそもメッシュがおかしいなど
おおざっぱな質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。


引用
Teacher
(@admin)
メンバー Admin
結合: 5年前
投稿: 1447
21/07/2025 10:24 am  

・添付画像「01」の白く囲った箇所にある細かいUVをなるべくまとめたいということでよろしいでしょうか?
 一番やりやすいのはUV作成時に「カメラベース」を行うとカメラで見ているモデルを対象にUVが作成されますのでここまで細かくUVが分けられないと思います。
 
・縫合できない要因がいくつかあり一つ目は、頂点を選択して動かした際に全く同じ位置に新たに頂点が出てくる箇所があります。
 これは頂点が重複している状態なのでうまくUVを縫合できない要因の一つです。
 解決方法はモデルの頂点をすべて選択して「頂点の結合」を行うと重複している頂点を全て結合され、重なりがなくなります。
 ただし、頂点がぴったり重なっている状態で有効なので少しだけ離れている場合は有効ではないので気を付けてください。

・他にはモデルに穴がありている箇所があります。
 そのせいで縫合できない要因の一つです。
 解決方法は対面にあるフェースに新しく頂点を用意してあげて、それらを結合してあげると良いでしょう。
 「マルチカットツール」などで頂点を増やしてあげて、離れている頂点を結合したい場合は「ターゲット連結ツール」などを使用すると良いでしょう。
 試しにそれらを使用した動画を添付しておきます。

・基本的にUVをうまく縫合できない時はそのモデルのメッシュの状態が繋がっておらず穴が空いている、頂点が重複しているなど原因が様々ありますので、まずはメッシュがおかしくなっていないか一つずつ確認していくのが良いでしょう。


返信引用
Student
(@student)
メンバー Moderator
結合: 5年前
投稿: 1522
21/07/2025 10:25 am  

回答ありがとうございます。
uv展開についてカメラベースをしましたが操作がいまいちわからず。
レクチャー動画ではUVを自動作成にしていて動画のように最後はしたいのですがうまく出来ず苦戦しています。
基本的に「一緒にステッチ」を大きな面から手当たり次第行っていき、窓などの部品を後に行ってといった感じでいいのでしょうか。頂点が重複しているときの「頂点の結合」は動画の右クリックからの頂点のマージでいいのでしょうか。
また頂点を雑に範囲選択すると奥の頂点まで選択されてしまうので、極力ズームして頂点を小さく範囲選択して一個ずつ頂点を結合していく形でいいのでしょうか。


返信引用
Teacher
(@admin)
メンバー Admin
結合: 5年前
投稿: 1447
21/07/2025 10:25 am  

返信引用
Student
(@student)
メンバー Moderator
結合: 5年前
投稿: 1522
21/07/2025 10:25 am  

エラーなどありましたがなんとかカメラベースで展開できました、できるところを進めていきます。
お手数をおかけしました、ありがとうございます。


返信引用
共有:
タイトルとURLをコピーしました