Arnoldのライティングについて質問です。
初めは問題なく操作できていたのですが、
一度「Illuminates By Default」のチェックを外してしまうと、再度入れても影がレンダリングされなくなってしまいました。以降ライトを新しく設置し直しても、違うライトに変えても、影が再生されません。
どこか設定が悪いのでしょうか?また、Arnoldのレンダービュー画面が動画教材と異なるのですが、バージョンの違いによるものですか?
操作がわからず扱いづらいですが、設定で変えられたりするのでしょうか?
「Illuminates By Default」というのはデフォルトですべてのオブジェクトがライトに照らされて影が発生するようになる設定です。
これのチェックを外した後、再び入れると全てのオブジェクトから影ができないというmayaの仕様になっています。
もしこのチェックを外してもう一度入れた時にオブジェクトに影を発生させたい場合は、そのオブジェクトを複製、または新規で制作すると解決します。
簡単にオブジェクトに影のONOFFをしたい場合は添付画像の箇所のチェックを調整すれば問題ないはずです。ArnoldレンダービューのUIの違いですがkuwaharaさんが添付した動画のUIが正常なのでもしこのUIの使い方が分からない場合は下記URLを参考にしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=W2OSwOixX3o
下記URLは3D MAXというmayaの制作会社と同じ3Dモデリングソフトですが操作感は同じなのでこちらも参考にしてみてください。
https://help.autodesk.com/view/ARNOL/JPN/?guid=arnold_for_3ds_max_ax_rendering_ax_renderview_window_html