通知            
            
                すべてクリア
            
        
	                                    10/01/2022 1:28 pm  
		                                	            
	            玉転がしの課題でオブジェクト(DangerWall)の往復をさせたのですが、
検索して以下のコードにたどり着き、使用しました。
問題なく動いたのですが、if(counter == 100)の部分が理解できていません。
countが100というのは座標が100という意味でしょうか?
座標自体は6しか変わらなかったので何が違うのかなと思いました。
お手すきの際に教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
検索して以下のコードにたどり着き、使用しました。
問題なく動いたのですが、if(counter == 100)の部分が理解できていません。
countが100というのは座標が100という意味でしょうか?
座標自体は6しか変わらなかったので何が違うのかなと思いました。
お手すきの際に教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
参考にしたサイト
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
 
public class CubeMove : MonoBehaviour
{
 
    int counter = 0;
    float move = 0.05f;
 
    void Update()
    {
        Vector3 p = new Vector3(0, 0, move);
        transform.Translate(p);
        counter++;
        
        //countが100になれば-1を掛けて逆方向に動かす
        if (counter == 100)
        {
            counter = 0;
            move *= -1;
        }
    }
}
	            This topic was modified 4年前 by Student
	                                    10/01/2022 1:28 pm  
		                                	            
	            Update()
この関数は毎フレーム呼ばれる関数なので
counter++;
counterを毎フレーム1増加します。
 if (counter == 100)
 {
  counter = 0;
  move *= -1;
 }
counterが100になるとcounterを0にしてmoveを-1掛け算して方向を反対にしています。