通知
すべてクリア
21/07/2025 2:17 pm
FirstProjectileについて、吹き飛ばす力の大きさを変えるためVelocityにかける値を変化させたところ目立った変化がありませんでした。
そのため、Add Impulse at Locationを抜いて実行してみたところ弾が当たったオブジェクトが吹き飛んでいました。
なぜ、Add Impulseを抜いているのにオブジェクトは吹き飛んだのでしょうか?
21/07/2025 2:18 pm
そもそもキューブも弾も物理演算(Simulate Physic)が有効化されているため、衝突時にキューブを吹っ飛ばせます。
しかし、単なる衝突だけだと、もっと強く吹っ飛ばしたいなどという調整ができないため、Add Impulse at Locationを使用されました。
21/07/2025 2:18 pm
つまり、Impulse用ベクトルのスケールを小さくしてもデフォルトの衝突によるぶっ飛びよりも小さくはならないということでしょうか
21/07/2025 2:18 pm
マイナスにすれば、小さくなる気がしますが、色々いじってみるといいでしょう。
21/07/2025 2:18 pm
ベクトルにマイナスを乗算したところ、-1~-10あたりまでは飛び方がゆっくりになっていましたがそれ以上だと飛ぶ方向が変わっただけで強さは大きくなっていました。
ありがとうございました。
21/07/2025 2:18 pm
飛んでいる方向と逆方向に力を加えることになるため、あまり大きく設定すると、変な方向になってしまいます。