MultiPlay③でSteamrorks接続し、HUD,設定などを全部済ませて、
MainMenuからHostで入るところでうまく動作しておりません。
Hostボタンを押した後、固まってしまい10秒程度経ってからゲームモードへ移行します。その後、Clientボタンを押しても変化ありません。
資料通りにBP作成していることは何回か確認しており、プレイヤー人数も2人以上に設定しています。
気に掛かっているのは、Steamworks接続で、OnlineSubsystemSteamPrivate.hの中にルート設定コードが無く、設定ができていないところです。
macOSですが、この辺りの設定は必要でしょうか?(その他は全てWebページに従って実施できている様な気はしています)
バージョンによって、現在と変わった部分があります。
動画でいろんなファイルを修正すると思いますが、Steamを使えるようにする設定は以下の手順で十分です。
(OnlineSubsystemSteamPrivate.hなど修正しなくても問題ない)。
1.Steamをインストール
2.プロジェクト名/ConfigのDefaultEngine.iniファイルを修正
2.1. https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/unreal-engine/online-subsystem-steam-interface-in-unreal-engine?application_version=5.4
にアクセスして、完了済みの設定(画像1)を全部コピーし、DefaultEngine.iniファイルに追加する
3.Unrealエディタ ⇒ Edit ⇒ Plugins ⇒ Steamで検索 ⇒ Online Subsystem Steam
のEnabledにチェックを入れる。
3.1.エディタを再起動するあと、間違いやすいところも一応書いておきます。
CreateとJoinSessionの実装で、本来画像2 PlayerControllerにつながりますが、画像3のようにWorldContexObjectにつながったままにしがちです。ここはちゃんとPlayerControllerにつなげないと、不具合が発生します。